考えたこと

小林勝彦の思考のブログ

平成27年度長野美術専門学校入学式校長告辞、一つ目の要点

f:id:allofme129:20150416063821j:plain

様々な考え事が、交錯する中での入学式、自分を「告示をする校長」に切り替える。
やはり今回も要点と順番を簡単にメモし、後は事前に巡らせた考えをその場で整理しながら述べていった。告示は祝辞とは違う。セレモニーに於いて、入学者の前に立つ最初の教員。そうゆう関係性にふさわしくあるべき一言だ。重要である。本来こう言ったほうが良かったというところを修正して、二つの要点の内、今回は一つ目を以下にまとめる。


ただいま入学を許可された皆さんに、皆さんの前に本校で最初に立つ教員としての話を、校長より聞いたいただきます。
今日聞いていただくのは、一つには「学生とは、学ぶ者とは」そしてもう一つには「学生とその周りの方との好い関係」、この二つです。

ここに、完全無欠の球(真球)をイメージしましょう。完全無欠の球は、真半分に割って全くの対象形ができる立体です。真中心を持つのも完全無欠の球ですね。真中心は、表面上に位置するどの点へも等距離となっています。従って、その表面は歪みがありません。
この完全無欠の球を、学びの理想の成果にたとえて一つ目の話をしたいと思います。
多くの考えでは、この成果を得るためには、何がしかの立体(例えば、切り出した木材の塊)の外形を整えていく作業を想像するでしょう。完全無欠の条件を満たす塊をつくるためには削ったり、あるいは足したり、また、表面を滑らかにするためには、こすったり、塗布したりと相応の技が必要になります。この技が、社会の産業構造や、経済関係からの要望に好ましく応えられるようなレベルになると、それは、「即戦力」と呼ばれ、本校のような専門学校の卒業時に学生が持ち合わせているべき力と言われています。私達の仕事の分野では、広告物のデザインワークに際し、パソコンを効率良く操作できることなどがその力を指しているのてしょう。もちろんパソコン操作、IllustratorPhotoshopなどのビジュアルクリエイターのとっては強力な武器の扱いは、本当に必要なことであることは間違いないのではありますが、ここで学ぶべき最も重要な課題としたいことは、別のことです。
それは、球体の外形や表層の繕いではなく、芯の部分の整えであります。完全無欠は、芯の硬さやきめの細かさなどの充実によって支えられるという考えから導かれる課題です。この課題に挑んで身につける力を、本校では「真戦力」と呼んで、来るべき社会が本当に必要な力、クリエイティブを学ぶ者が身につけるべき真の力であると考えています。
芯の充実を求めるなら、しなければならないことがあります。それは、既にできているものを加工することではなく、1から調べ直すことです。そうだと思い込んでいる答えではない正解はたくさんあります。一見何もないような風景から、見つけられる真実は無限にあるのです。そして答えを見つけ出す学び方には、一つの重要な姿勢が不可欠です。それは、自ら調べ直すということ、そうに決まってると思えることも疑い、一度実直にやってみること、そのことができる人はみんな学ぶ人だと言えます。皆さんはそんなことができる時と場を与えられた者、学生なのです。
学生の皆さん、これより芯の充実をこそ図ってまいりましょう。

(次回、入学式告示、二つ目の要点にづづく)